お見合いで断られた…。
仕事もなんかうまくいかない…。
人間関係が最近上手くいかない…。
そんなことも長い人生にはあります。
色んなことが上手くいかないと思うと、「自分はなんでこんなにダメなんだろう…」と自分を責めたり、自己嫌悪に陥ったりしがちです。
でも、どんな状況であったとしても、自分で自分を見捨てないでいるということがとても大事なのです。
自分以外の様々な状況は、自分の意思だけではコントロールできないものの方が圧倒的に多いものです。
しかも、それが人であれば人を自分の思い通りにすることなど絶対にできませんし、時やタイミングによっても結果は様々に左右していくものです。
だからこそ、様々な状況がうまくいっている、うまくいっていないといったことだけで自分で自分を評価するのではなく、“自分という存在”を信じることが大切です。
今の現状がどんなに不調でスッキリしていないとしても、「自分なら、必ず今の状況を乗り越えられる!」と前向きに粛々と状況を変えていく、という自分でなければなりません。
人生は、悪い状況や不調が延々と続いていくものではありません。
不調も好調もありながら、これまでの人生を歩んできた経験があるじゃないですか。
いつだって、しっかり構えていれば逆転のチャンスはやってくるんです。
ボォ~ッとしていたら、チャンスが目の前を通っていても気付くこともなく、アッという間に過ぎ去ってしまうのです。
現在、仕事やプライベートなどで活躍中の人に話を聞くと、以前は不遇の時を過ごしていたという経験を持つ人も意外と多いものです。
自分を見捨てず自分を見失わず、自分に足りないものを磨いていけば、必ず光を放ちチャンスや人の目に留まるものです。
むしろ不調で上手くいかないときにこそ、自分を磨いて力をつける時なのです。
凹んでいたら止まっているだけでなく、後退していくだけで霞んで雲って輝くなんてことは起こるはずもありません。
前向きに努力する自分、磨いている自分を自分でほめてください、輝きを放ち始めている自分を愛する人になりましょう。
結婚相談・婚活入門へ